ゆっきーの百姓日記

"百のこと"を自ら創造する百姓ライフ。そんな日々を綴ります。

種が、世界と繋げてくれる

新天地に移動して、

ようやく日常が始まってきた。

 

というワケで、

沖縄から共に海を渡った種たちの

種まきをした。

 

 

つくづく、

暮らしの場所は大きく変わっても、

人の暮らし方や嗜好は変わらないんだなぁと思う。

 

種を蒔き、

田畑を耕し(基本的には不耕起だけど)、

外に出ればいつもキョロキョロ、

食べられるモノばかりが目に留まる。

 

温帯気候は、

亜熱帯気候と比べて

なんと植物の種類が豊富なことか!!

 

春になり、

次々と芽吹き、

花開く植物たちに目を奪われ

興奮の日々。

 

 

そんな、

気候風土は大きく変化した地でも、

沖縄から一緒にやってきた種たちは

順調に芽を出してくれている。

 

f:id:yukie-ysv:20190428001303j:image

ベトナム少数民族の黒豆

f:id:yukie-ysv:20190428001335j:image

アメリカのオーガニックひまわり

f:id:yukie-ysv:20190428001407j:image

小笠原の友人からの、ローゼル

f:id:yukie-ysv:20190428172126j:image

イタリアのムラサキいんげん

 

 

芽吹きの喜びをジンワリと感じながら、

ふと、

ある事に気がついた。

 

 

これまで当たり前に育てていた種たち、

なんて『ワールドワイド』なんだろう。

 

 

沖縄での暮らしは、

自分たちは忙しくてなかなか下山出来なかった反面、

本当に沢山の方々が来訪してくれる、

そんな暮らしだった。

 

海外からのお客さんも多かった。

 

マニアックな場所だったから、

あちらこちらから訪ねて下さる方々も、

お土産は[種]、

というマニアック(自覚しています)な

パターンも多かった(実際、最高のお土産)。

 

 

世界と繋がる方法はきっと、

色々ある。

 

 

今の私にとっては、

めちゃくちゃミクロ世界である自身の種まきが、

世界のパーマカルチャリストと繋げてくれる

最高のツールなんだな、と

春の芽吹きを眺めながら再確認できた、

そんな幸せ時間。

 

自然界の恵みに、今日も感謝して。